ニュース&レポート
ナイス㈱ 製材・プレカット機能拡充 国産材取り扱い強化 株式会社かつら木材商店株式を取得
ナイス株式会社は2月26日、株式会社かつら木材商店(以下、かつら木材商店)及びその子会社である有限会社きのくに林産加工(以下、きのくに林産加工)の株式を取得しました。
かつら木材商店は、1961年の創業以来、紀州材を中心に国産ヒノキを専門として製材事業を手掛けています。年間の原木消費量は約38,000㎥に及び、紀州材のトップメーカーとして関西圏及び中部圏を中心に全国へ販売しています。また、きのくに林産加工は、主にプレカット加工事業を手掛け、在来軸組工法や金物工法に対応するなど、加工実績は年間約36,000坪となっています。
当社グループは「中期経営計画2023」において、地球温暖化対策として重要な役割を担う木材の取り扱いを強化することを基本方針の一つとし、成長牽引策に「国産木材製品(製材品・集成材)取扱量№1」を掲げています。
このたびの株式取得により、徳島県にてスギの製材を行うウッドファースト株式会社に加え、新たにヒノキの製材を行うかつら木材商店と、二つの製材拠点を有することとなります。相互のシナジーを発揮し、国産材の主要な樹種であるスギとヒノキの供給体制を強化することで、全国の国産材ニーズに対応していきます。
また、大倉工業株式会社と締結した「地域材を活用した構造用集成材事業に関する協定」に基づき、構造用集成材の材料となる板材の生産を二つの拠点で担い、国産構造用集成材の供給体制の更なる強化を図っていきます。
更に、きのくに林産加工が加わることでプレカット機能を拡充し、製材からプレカット加工、流通までの一貫した体制を構築し、西日本エリアにおける国産材の販売を強化していきます。