閉じる

ニュース&レポート

  • トップ
  • ニュース&レポート
  • ナイスパートナー会連合会・ナイス㈱ 1月22日に新春経済講演会を開催 来場者1,100名超で大盛況を博す

ナイスパートナー会連合会・ナイス㈱ 1月22日に新春経済講演会を開催 来場者1,100名超で大盛況を博す

講演会会場風景

グランドプリンスホテル新高輪にて開催

 ナイスパートナー会連合会とナイス㈱は1月22日、グランドプリンスホテル新高輪国際館パミールにおいて「令和七年 新春経済講演会」を開催し、全国より1,130名の住宅関連事業者様が来場しました。

 第一部では、ナイス㈱津戸裕徳代表取締役社長より「ナイスグループの概況と取り組み」と題して講演が行われました。2025年に予測される事業環境の変化を見据えたナイスグループの方針について示したうえで、法改正や木材・住宅マーケットの変化、今後成長が予測される分野などを踏まえながら、具体的な取り組みについて紹介がなされました(2・3面にて詳報)。

 第二部では、㈱ディー・エヌ・エー代表取締役会長の南場智子氏より、「DeNAのこだわり~人、組織、ギャラクシー構想~」と題して講演が行われました。講演では、エンタメ、ヘルスケア、スポーツなど幅広い分野を手掛ける同社における、新たな事業を展開する上で大切にする考え方や、求められる人材の特徴について説明されたほか、優秀な人材の採用に向けて南場氏が取り組んできたことなどが、具体的な事例を交えて紹介されました。加えて、同社の人材育成や組織における特長、社員が持つべき共通認識など、社員一人ひとりが個性や情熱を発揮して成長できる環境づくりに向けた取り組みについて語られました(詳細は2月15日号にて掲載予定)。

 その後開催された新春賀詞交歓会では、住宅関連業界を代表するメーカー様による力強い鏡開きが行われ、大建工業㈱億田正則代表取締役社長より乾杯のご挨拶をいただきました。

交換会会場風景

開会の辞 ナイスパートナー会連合会会長 平方 宏 氏

 本日は新春経済講演会が開催できることを主催者の1人として、厚く御礼申し上げます。

 「歳月人を待たず」という言葉がありますが、月日の流れは早いからこそ勉学や仕事に励む良い機会をしっかりと捉え、行動は思い切って起こすべきだという意味に感じます。

 私どもは、木の年輪に恥じないよう木の良さを広めるとともに、命と健康を守る住宅産業に携われることに誇りと希望を持ち事業を行っております。今後も、メーカー様と切磋琢磨し、ナイスグループとともに事業を推進してまいります。

25年度イベントスケジュール囲み