株式会社
かつら木材商店
事業概要
ヒノキ製材一筋に60年。変化する自然環境を考えこれからも良質なヒノキ材をお届け致します。
紀州ヒノキを中心に国内産のヒノキ材を専門とする製材企業。
主に一般住宅、公共施設等に使用する建築用材を建築会社、工務店、ビルダー、ハウスメーカー、木材問屋へご提供しています。
紀州熊野・吉野の自然豊かな山々で育った「紀州材」
「紀州材」の起源は江戸時代に遡ります。 徳川家康が江戸幕府を開き、江戸城の大改装や諸国大名の屋敷建築・神社仏閣の建立を行ったことがきっかけとなって、紀州材が使用されるようになったと言われています。
紀州材はヒノキが有名ですが、その大きな特徴は油気が多く目込みが良いため強度、耐久性に優れていることです。 また、美しさも持ち合わせており、時間が経てば経つほど落ち着いた光沢が出て、紀州材の良さがより一層引き立ちます。
「紀州材」の強み
◆ その粘りのあるしなやかさで地震などの災害に強い
◆ 適度な湿度調整で季節に左右されず快適
◆ 変わらない芳香性で森林浴のようなリラクゼーション効果
◆ 生き続ける健康作用で健やかな生活環境を維持
◆ 高齢化社会にも適した安全性と心地良い肌触り
作業工程
①木材入荷

②皮剥ぎ

③製材

④乾燥

⑤モルダー仕上げ

⑥品質検査

⑦出荷

⑧設計打合せ

⑨CADオペレーション

⑩プレカット加工

⑪品質検査

⑫配送

⑬上棟

会社概要:株式会社かつら木材商店
代表者 | 代表取締役社長 髙木 靖 |
---|---|
事業内容 | 製材 |
住所 | 〒649-2621 和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見3728番地の1 |
創業 | 1961年4月 |
法人設立日 | 1969年9月1日 |
グループ会社
有限会社きのくに林産加工
製材、プレカットを通して、様々なニーズにお応えし想いをかたちにします。
事業内容
<木材事業部>
かつら木材商店の製材を中心にヒノキ材を専門とする製材メーカー
<プレカット事業部>
和歌山県を中心に工務店、ビルダーを対象にプレカット材をご提供。
プレカット図面設計から加工製造、流通まで一貫した品質管理のもとご提供しております。
プレカット事業部紹介
プレカット事業部の強みは高精度な品質とエネルギッシュな従業員です。平均年齢30歳と他社に比べて若い人材が集まっています。
お客様に選ばれ続けるプレカットメーカーでありたい という想いのもと、木材の選定、CADオペレーション、高精度の加工能力の追及にこだわりをもって取り組んでいます。これまでにハウスメーカー、ビルダー、地域の工務店や大工の仕事を通じて様々な事を教えて頂きました。
豊富な経験と若い人材を活かしてこれからもお客様に選ばれ続けるプレカットメーカーを目指していきます。
